すもも

山梨が生産量No.1を誇る「すもも」
大人気の高級品種「貴陽」をはじめ、山梨オリジナル品種の「サマーエンジェル」、 そのほか「菅野」「大石」などを丹精込めて生産しています。
「すもも」と言うと小さくてすっぱいイメージがありますが、 長年の品種改良においしさは格段に向上し、甘くてジューシーです。 大きさも「桃」と同じくらい大きくなる品種もあります。 是非山梨の「すもも」をご賞味ください。
カテゴリ一覧
|
貴陽(3)
ギネスにのった高級品種「貴陽」
従来のすももに比べると実が約200gととても大きく、なんと通常のスモモの2〜3倍あります。種が小さいので果肉がたっぷり有ります。
甘みを多く持つ品種で、果肉は繊細で果汁が多いのが特徴です。熟成させることによって甘みを増してきますので、お好みに熟してお召し上がりください。またスモモは皮と実を一緒に食べることによって美味しさのバランスがとれ、とてもおいしいです。
「重さ世界一のスモモ」でギネスに認定されました。
|
|
|
サマーエンジェル(3)
山梨オリジナル品種「サマーエンジェル」
ソルダムにケルシーを交雑して育成した色鮮やかなスモモで山梨オリジナル品種です。実は約150gと大玉で、果汁が多く糖度が高い、また適度な酸味もあり食味は良好です。
|
|
|
菅野(3)
「菅野」
実の大きさは約80gで、中くらいの大きです。果皮は紅紫色。実の硬さはやや硬
めで、果肉繊維は少なめですが、ジューシーで、爽やかな味のよいすももです。
|
|
|
大石(3)
現在日本で生産量No.1のすももが「大石早生」です。7月上旬頃に最盛期を迎えます。果肉は淡い黄色で、黄緑色の果皮は成熟にしたがって赤く染まり、完熟すると真っ赤に染まり、鮮やかです。果重は50〜70gほど。果肉はやわらかで、食べると果汁が多くでさわやかな甘酸っぱさで口を潤します。良い意味ですももらしいすももです。
|
|
|
|